こんにちは、南部です。
この記事では、せどり・転売など物販をされている方の中で、売上の管理に苦戦されている方へオススメの管理ツールをご紹介させていただきます。
僕自身、以前にせどり(国内物販ビジネス)をしていて、今は輸入ビジネスへ鞍替えしたので使う事はほぼありませんが、もし今現在、せどりを現役でされていたり、これから副業などで国内物販を始めようという方にとっては非常に強力なツールとなるので是非一度使っていただければと思います。
◆売上管理ツール(Excel版)の解説
仕入れ日、仕入れ金額、売上、入金金額、利益率、回転日数など最低限の入力項目だけで自動計算でき、エクセルなので自分の使いやすいように自由にカスタマイズすることも可能です。
他にも
・累計仕入れ点数
・累計売却点数
・在庫点数
・累計入金
・総仕入額
・売却済仕入額
・在庫総額
・累計利益
・売却率
を入力する事で、こちらも自動計算してくれます。
さらに、経費(交通費、ガソリン代、雑費、代行業者への支払い)なども入力できるようになっていて、日付、店舗名、品目、ジャンル、金額を入力していくと、これらのデータを月次レポートとして自動計算してくれるようにもなっています。
詳しくは動画で解説していただいているので、どういったツールなのか一度チェックしてみてください。
◆売上管理ツール(Excel版)をGETする
コチラからGETしていただけます
➡せどり・転売で必須の無料売上管理ツール(Excel版)
◆ツール開発者の紹介:MASAHIROさん
参加者950名を超える物販ビジネスの通信講座(参加費5万円)を運営し、サラリーマンから年商1億円を超える経営者も輩出する。
MASAHIROの戦略的思考
現在はネット集客(サイト・ブログ・ソーシャルメディア・YOUTUBE)、プロモーション、コミュニティ作りと業界で活躍するリーダーからのネット媒体を利用したビジネス構築の相談役として活動中。
僕はMASAHIROさんからせどりを教わった事はないのですが、 MASAHIROさんからはビジネスの仕組みや集客方法、マインド的な事、生き方などビジネスの枠を越えた、かなり深くて面白いお話をいつも聞かせていただいてお世話になっています。
せどりや転売と同時に、プロモーションの方にも今は力を入れて活動されているので、そっちの勉強をしたい方にもオススメです!
◆MASAHIROさんの有料講座
せっかくなので、MASAHIROさんの開催されている講座も紹介させていただきますね。
●逆張り思考のネットせどりル
ネット仕入れの短期集中講座で30日間で演習形式で学ぶことができるので、実践不足にならず即成果に繋がる講座です。
受講期間中の課題をこなすだけで購入価格以上の利益商品を見つける事ができた受講生も多く非常に好評なセミナー。
詳細はコチラから見ていただけます
➡逆張り思考のネットせどりル
●投資としての物販ビジネス講座
1000人以上が参加していて実績者も多数輩出している国内転売の通信講座(メール&チャットのサポート付き)です。
巷の高額塾以上のクオリティと再現性の高さで、MASAHIROさんがされているセミナーの中でも最も人気のあるセミナー。
詳細はコチラから見ていただけます。
➡投資としての物販ビジネス講座
●無料120分対談音声(羽賀ヒカル × MASAHIRO)
僕がいつもお世話になっているベストセラー作家であり神道研究家である「羽賀ヒカル」さんとMASAHIROさんが対談されている
40分×3本(トータル約120分)にも及ぶ無料音声です。
運命学の観点から時代の流れ、成長過程における違和感への処方箋、自信をつける方法等、どんなビジネスをしている方にも当てはまる非常に内容の濃いお話となっています。
「有料でなくてもいいんですか!?」
というご感想もいただける内容なので、もっとお金も貯めたいけど同時に成長したいと思われている方にオススメです!
詳細はコチラから見ていただけます。
➡MASAHIRO×羽賀ヒカル~運命学から紐解く、ビジネスの繁栄と破綻の法則~
◆せどりをこれから始められる方へ
僕がネットビジネスで1番最初に結果を出せたのが、せどりでした。
せどりだけで一応は最低限の生活をさせてもらえるようになって、
「次のステージへ行きたい!」
と思った時に当時60万円の講座に勇気を振り絞って申し込み、勉強した結果、売り上げが跳ね上がり収入が一気に増えました。
形の無いモノへの投資って最初はかなり怖いですが、世の中の成功者は目に見えない「情報」というへ莫大な投資をし、知識も資産も大きくしています。
これからせどりや転売で売上を上げたいと考えていらっしゃれば、色んな本やセミナーへ行ってみてください。
結果を出すのに遠回りになるように思えて実はかなりの近道だったりします。
今後のご活躍を祈っています。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。