究極の性格分類「体癖」

【体癖】博識な学者肌の体癖1種診断

こんにちは、南部です!

ここでは体癖1種の解説をさせていただきます!

自分は1種ではないと思う方でも身近な人の特徴に当てはまってないか考えながら楽しんでみてください。

「体癖って何ぞやっ!?」って方はコチラへお願いします!
   👇👇👇👇👇
「体癖」が究極の性格分類!毎日遊びながら死ぬまで学べる体癖診断!

●上下の性質

1種と2種は上下エネルギーになっています。

「エネルギーって何?」となるかもしれませんが、体がどの方向へ動きが出やすいのかという風に、簡単に覚えておいていただければOKです。

という事で、1種と2種は体を動かす時に上下の動きが目立ちやすい特徴がでます。

●共通の特徴(1種と2種)

1種と2種は同じ上下のエネルギーを持っているので、一緒に2種についても少し触れておきます。

とりあえず両タイヘキとも頭にエネルギーが集中するのが特徴です。

「上下型」「頭脳型」とか呼ばれたりして、ルールや規則に価値基準を置いています。

1種、2種は基本的に計画性はあるが、行動しないタイプです。

実行しようとすると惰性でやるから上手くいかない。
➡そして、誰かにやってもらう。
➡でも人にやってもらうと、まだるっこしい。
➡自分でやると不器用で遅いので理屈だけ言う。
➡最後に批評はする。

 

●1種の特徴

性格

1種の人はどんな風に物事を捉え考え、何が強みなのか見ていきたいと思います。

とりあえず特徴を挙げていきますね!

・常に何かを考え続けている
・博識な学者肌、教授タイプ
・時間があれば沈思黙考、何時間でも考え続けれる
・左脳で考え、言語能力に長けている
・ロジカルに物事を考える
・規律、ルールを重んじる

・ルールを作りたがる
・能動的に考えを進めていく
・自分の考えを積極的に言葉にして発言していく
・言葉が達者でボキャブラリーが多い
・理屈っぽく、理屈に強い
・行動より理論とか理屈を考え進めるのが得意


あと1種は上へのエネルギーなので思った事がフワっと浮かぶイメージですね。

旅行のプランとかを頭で考えていると、想像だけで気が済んでしまって実際に旅行へは行かないとか。

これはザックリですが1種と4種は草食系男子で、5種とか7種はバリバリの肉食系男子って感じです。

ここでは1種の人に表れる体の特徴を紹介していきます。

・大仏顔
・天然パーマの確率が高い
・首が丈夫で肩幅ががっしりしている
・首の動作に特徴が出る
・ギョロっとした目
・悩む時に首を傾げる
・考える時には上を見てボーっと見て考える
・疲れたら首を上下に動かす
・スーっと身長が高くみえる傾向があり、実際より高く見える
・パっと見で、顔に目が行ってしまう
・1種は交感神経優位になりやすい


体に出る特徴はこんな感じですかね。

別の体癖と比較していくと、理解がさらに進むと思うので少し紹介させていただきます。

女性の場合だと、1種と2種は胸が小さくなる傾向があり、逆に3種は胸が大きくなる傾向があったりします。

1種は疲れると体を伸ばし、2種は椅子に足を上げる傾向があったり、1種と2種は考え事をする時に上を向いて口をボーっと開けてたり。

1種は大脳にエネルギーが集まりやすくて、感情が思考に変換されるからストレスがかかると頭がフル回転する。

2種は間脳にエネルギーが集まりやすくて、感情の影響が体(内臓)にいきやすいから、ストレスで内臓を悪くする。

1種と2種が天然パーマの傾向が強いのは、エネルギーが頭の方へ上がるから、電気を帯びたみたいにチリチリってなる。

首が太くなるのは、血液が多く頭に流れるからその分、首が太くなってくる。
首が長くて太いって事は体力があるという事とも言えますね

職業

ここでは1種に多い職業を挙げて、解説していきますね。

・科学者
・教授
・博士
・先生
・仏教の研究者
・アナウンサー
・言語学者
・物書き


とくに知識欲求が強くて読書好きな人が多いのが1種の特徴ですね。

あと言語好きも多いです!

パッと見で、「この人は先生か、博士っぽい!」と思う人はほぼ1種、2種、9種のどれかで、1種はひたすら情報を集めて知識を集めたいタイプで、9種はのめり込み過ぎて周りから見ていたらちょっと怖いぐらいの感じ。

あとアナウンサーは1種と5種にも多くて、落語家さんは1種と2種に多い感じですね。

 

趣味

ここでは1種が好む趣味を挙げていきます。

・服装は地味なものを好む
・本を手放さないぐらい本が大好き
・時間さえあれば本を読んでいて、ボキャブラリーを増やしていく
・宗教的マンガが好きで、物語の背景をずっと語っている
・歴史、哲学、宗教、言語好きになりやすい
・女性は歴女になりやすい
・データ集めが大好き
・知識オタクになる


1種は左脳的で、2種は右脳的と言われていて、1種も2種も漫画好きなのですが、1種はストーリーを純粋に楽しんで、2種はその世界にどっぷりと入り込むって感じの差があります。

見る夢

1種は空を飛ぶ夢をよく見ます

そして1種は絶対に夢を忘れず覚えている方が多いです。

他の体癖だと、

・3種は夢に色がつく。
・5種と7種は、夢をすぐに忘れる。
・9種は、夢と現実と取り違える。

などが特徴です。

頭にエネルギーが偏るので、基本的に1種は睡眠時間が多めに必要な方が結構多いです。

1種のアインシュタインは8~10時間は睡眠が必要だったと言われています。

好きな色

1種は、青色を好む人が多いですね。

他の体癖だと2種も青を好みます。

3種と4種は赤が好きな方が多く。

9はグレー系などの地味な色を好む傾向があります。

子供時代

1種の人は、小学生の時とか子供時代に頭の良い場合が多いです。

同じクラスの子達の分からない所を教えてあげているのは1種の確率が高い感じがします。

みんながその1種の子の周りにノートを持って集まってきて教えている、みたいなシーンとか。

怒るポイント

1種の人が怒るポイントはルールや規則を破った時です。

「それ決めたでしょっ!?」
「なんでちゃんとやらないの!?」
「校則ではこうでしょっ!?」


みたいな感じです。

それと1種の人は、誰かに言う文句を考えていて、その文句が完成してしまったら満足して結局言うのを忘れたりします(笑)

 

●1種が健康になる方法

1種の人は不思議な事に、何でも健康法になります

自分で信じたように現実も動いていく性質を持っているからです

「酒は体に良い!」と思えば健康になっていくし、「タバコをやめれば長生きする!」と思えば本当に長生きできたりするのが1種体癖です。

とくに「科学的に●●となると立証された」等と説明された場合と、権威ある人に言われた場合は、忠実に実行しプラシーボ的にも効果があるのか、1種は「こうすれば良い!」と言われるとそれを本気で信じて本当に実現してしまうのです

1種の人が催眠術にかかりやすいケースは、さっきのように科学的に根拠があると言われれば、簡単に催眠術がかかってしまいます。

それと1種は元々首が太いので長生きすると言われています。

赤ちゃんも首がしっかりしていると「強い子だ」と言われ、丈夫な子ほど早く首がすわります。

昔から首を使う百姓は短命、政治家は長生きすると言われていて、首が太く丈夫な1種は、肉体労働ではなく頭を使う仕事に就く事でさらに長生きできます。

1種の人を動かしたい時は「権威を使う」という事を覚えておいて、上手く周りにいる1種の方達を動かしてみてください!

 

●1種の有名人

1種の男性

・アインシュタイン(1種・9種)
・鶴瓶(1種・3種)
・茂木健一郎
・クリームシチューの上田

・オール巨人
・大橋巨泉
・宮崎 哲弥
・養老孟司(1種・9種)
・桂文珍
・桂枝雀(1種・3種)
・桂ざこば


アインシュタインの言葉に「私は天才ではない、人より1つの物事に長く取り組んでいただけだ。」と言う言葉がありますが、1種と9種の特徴がよく出ていて、アインシュタインは本当に環境が良かったんだと思います。

アインシュタインが胃潰瘍などで重篤な時に、献身的な看護のエルザさん(10種・5種)と再婚する事で、研究中の雑事を全てやってくれていたらしく、そのおかげで相対性理論などの結果を残す事ができたのだと思います。

まさに内助の功ですね。

1種の女性

・中野信子
・黒柳徹子
・西川史子(1種・7種)
・渡辺杏
・勝間 和代
・田島洋子

・大仏と仏教


あと大仏様が男性か女性かよく分からなかったので、ここに入れておきました。

大仏と仏教自体も1種体癖ですね。

1種のマンガキャラ

・ロビン(1種・4種)
・ゾロ(1種・7種)
・センゴク(1種・3種)
・赤犬(1種・7種)

・クラピカ(1種・9種)
・蔵馬(1種・9種)
・ジャムおじさん(1種・10種)
・お茶の水博士


ジャムおじさんはパン屋さんというイメージが強いですが、実は科学者!

常に頭にエネルギーが行って色々と考えている1種体癖なんですよね。

 

●1種っぽい国

思考的にドイツは、善悪で考える傾向が強い1種体癖です。

多くのドイツ人の哲学者や思想家にも善悪に拘る傾向があります。

●1種の勉強

傾向

知識さえ入れば満足するのが1種

得た知識がこれからどう使えるかはあまり問題ではなく、基本的に結果は求めない。

逆に結果が1番重要だと思っているのは5種の人たち。

あと1種は、1つ何かを学んで軸を作っても、それを違うジャンルに応用できず広げられない人が多い。(9種も多い)

3種と5種は、色んなものを学び過ぎて1つのものが全く深まっていかない傾向。

グループ

勉強会や会議などでリーダーが1種体癖だと、 大学の授業みたいな感じになります。

1種は頭へエネルギーが集まって色んな事がフっと思いつくので、思った事をそのまま言って、思いついた順番で喋ってしまい話題がコロコロ変わり、話が全然進まなくなる事があります

話始めると全然止まらないけど話を途中で遮られても怒りはしない、むしろ止めなかったらずっと話すよ的な感じ。

本が大好き、情報集めも大好きなので知識が多いので話題が豊富です。

その豊富な情報から新しい理論を創造するのが上手

あと誰かに突然質問されても直ぐに答えられ、非常にアドリブに強かったります。

もし1種の人たちを集めたいなら、難しい事やアカデミックな事が学べますよ~と伝えてみたりするのも良いですね。

でも1種ばかりが集めると、勉強はするけど行動にうつさない人が増える傾向があるのでご注意ください。

1種は権威に弱いので何か行動に移して欲しい時は、科学的裏付けとか、科学者や哲学者の引用を使うと素直に行動してくれるので活用してみてください

ノートの書き方

1種の人のノートは、改行が無くて文章がびっしりと書いてあり、論文調になりやすい傾向があります。

自分が何種の体癖にもよりますが、1種の書いた文章を読むと結構疲れると感じる型が多いです。

あと筆跡から表れる特徴としては、1種と2種に共通して言えるのは、字の接点をしっかりくっ付けて、字の角をしっかり角張らせる傾向があるという事です。

筆跡鑑定の視点からだと、字の接点をしっかりくっ付ける人は真面目で正義感の強い傾向があり、字の角が角張っている人は、ルールを忠実に守る傾向が強いという事で2種的要素が強いと言えますね。

ノートの取り方も2種と比べてみると、
1種はビッシリ書く人が多いのに対して、2種は綺麗に整理整頓されたノートになり、1種と2種の共通の特徴としては板書に書かれている事は全て漏らさず書くという事。

1種の人が意識せずに書いているとレポートっぽくなるので、人に読んでもらう文章を書く時はとりあえず無駄を削ぎ落して、リズムが良い文章になるよう努力をした方が良いですね。

 

●上品と下品

品下がると・・

1種は基本空気が読めません!

品下がると、さらに空気を読めなくなって場の調和を乱します!

他にもどうなるか挙げていきますね。


・頭が固くなる
・冗談が通じない
・融通がきかない
・言葉尻に反応して喧嘩する
・相手の気持ちを考えず冷たい人だと思われる
・経歴、肩書、知識のみを追い求める
・ネガティブな思い込みをする
・学ぶ事だけに価値を置き、知識太りを起こす
・学んだ知識から何も生み出さない



こんな感じで1種が品下がると、カチカチに固ーい感じになっていきます。

「そこで質問したらダメだろ~」ってところでも気にせず質問したり、突然喋り始めたりして流れを悪くしてしまうので1種と、プラスして9種の人も他人の気持ちが全然理解できない傾向があるので注意してください。

とくに1種同士の会話だと知識を出し合って、周りの事を一切考えず、誰もついていけなくなるので、こんな場合も注意が必要ですね。

品上がるには?

1種が品上がるには、まず自分がやっている事が善が悪か分からないと力を発揮できないでの大義名分が必要となります。
(1種と2種は善悪で動く性質なので)

健康のところでもお話したように、1種の人は思い込みを本当に実現させてしまうので、ポジティブな思い込みをする事が必要です!

そして、人の気持ちが分からないのがデフォルトなので人の気持ちに敏感になったり、その場の空気を読む心掛けをする事。

あと1種の人は知識が膨大にあって、うんちくに偏りやすいので注意する事。

とくに1種の男性はより強くなる傾向があるので、女性と接する時にはただ雰囲気を楽しみながら、無目的な会話を楽しんだりしてロジカルシンキングは控えましょう!

 

●力を発揮できるポイント(他のタイヘキとの比較)

1種と2種は自分の興味のあるもので楽しいことを空想し、理想を追求するように物事を計画していくと全力で能力が発揮できます

3種は自分も自分の事をスゴいと思いたいし、周りからも思われたいから頑張れます。

5種は利害得失の事に一生懸命になっていると全力を発揮できます。
(自分が持つ不安に対していつも頑張っている感じ)

8種には必ずライバルなど相手が1人いて、その相手に対してだけ頑張っているから、全く関係ない他の誰かよりも「優秀だね」と言われても、対象となっている相手よりも勝っていないと頑張り続け傾向があるので、適切なライバルを持つ事をオススメします。

9種なら対象が人でも物でも、その対象だけのことを一生懸命考えて没頭している時に全力を発揮できます。

10種は自分が弱っていても、人の世話をする事で自分が元気になって力を発揮していく事ができます。

●まとめ

ここまで読んでいただけたら1種がどんな属性の人たちなのか、だいたいイメージできたのではないでしょうか?

1種の人は頭が良いので品上がれば、簡単に活躍できると思います。

あまり知識過多になり過ぎず、人の気持ちを汲みながら良いバランスを保って人生の流れをスムーズにしてみてください

体癖を学びながら生活していると日々気付きがあり、1種の面白い事例や特徴がまだまだ沢山出て来ると思うので、ちょくちょくこの記事も更新していこうと思っています。

なのでまた良かったら遊びに来てチェックしてみてくださーい。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

●あなたの体癖が数値でわかる!?スゴイ診断のご紹介(新着情報!!)

もっと詳しく自分の体癖を特定したい方へ朗報です☆

「自己判断で自分の体癖を知るのって難しい・・・」

そんな方々の中で
僕の公式LINEへご登録していただいた限られた方のみ
個別体癖診断サービスをさせていただいてきました。

ですが現在キャパオーバーの為、
南部の体癖個別診断サービスは現在受付停止
となっており、
もっと多くの方に体癖を知って欲しいのにどうしよう!?
というジレンマを抱えていたのですが、

「自分の体癖が合っているのか確認したい!」
「体癖をもっと使いこなして人生を良くしたい!」
「体癖を使って弱点も克服したい!」

そんな読者さんへ、今回は体癖の診断結果をよりより強化できるツール
「エゴギョウ」
をご紹介させていただきます!!

エゴギョウを学ばせてもらっているのは、起業家仲間の関あさこさん♪

僕の起業家仲間である関あさこさんと対談動画を撮らせていただいたので、まずはこちらの動画を見てみてくださーい☆

さらにさらに!
動画の【中編】【後編】はよりスゴイ内容になっていて、

中編・後編の動画の内容

●タイヘキを数値で表した場合はどうなるか!?
●タイヘキの1〜10種はエゴギョウ(木火土金水)だとどれにあたるのか?
●南部のタイヘキとエゴギョウの解説大公開!

などなど盛りだくさんのお得な対談動画は、こちらのページからすぐにご覧いただけまーす♪

さらに動画を見る!あなたの体癖が数値でわかる!?

●体癖の電子書籍を出版します(執筆中)

そして現在、ひそかに電子書籍出版に向けて執筆中です!!

が、出版日は全くの未定!!(笑)

Amazonでのkindle出版を予定していて、販売直後1週間は無料キャンペーンをし、皆さんに一切お支払いいただかなくても、全て読んでいただけるようにさせていただきますので、「体癖の書籍を無料で読んでみたいかも!」という方は僕の公式LINEへご登録をお願いいたします☆

執筆がどんな感じで進んでいるのか途中経過もお伝えさせていただければと♪


体癖の最新本を無料で読みたい方はコチラから
(気長に待ってね♪)
   ↓↓↓
 南部ログ公式LINE  

また、今後の僕の活動を見てみたいって方も是非LINE登録をお願いしまーす☆
僕が試してみて
「これは人生が面白くなりそう!」
ってモノは全て公式LINEにてご紹介させていただきます~

●番外編:1種が品上がるメンタリストDaiGoアイテム紹介

上下1・2種が品上がる為のアイテムを、メンタリストDaiGoさんからヒントを得た記事を書きましたので、ご紹介させていただきます!

よろしければご覧ください!

【メンタリストDaiGoから学ぶ「体癖上下頭脳タイプ向け健康アイテム」】

 


ABOUT ME
南部(なんぶ)
はじめまして、南部です! 本業は輸入雑貨のECサイト運営ですが、絵本出版、YouTuber、フリースクール理事長、NFTコレクター兼投資家など色々やってます♪ この南部ログを立ち上げた理由は、 今まで結構大変な人生を歩んできて、どうしたらもっと面白く生きれるのか研究してきたので、 より素敵な人生を送れる方が1人でも増えたらいいな~と思い、僕の今まで得た情報や経験を発信中です!