こんにちは、ナンブです!
最近、毎週ってぐらい大阪や名古屋、東京と講習会や勉強会で色んな所へ行っていますが、
可能な限り早朝の講座前に行っている、とある場所があります!
この習慣は今の日本を作ってきた名経営者や大成功者が実践してきたモノなので、是非みなさんに取り入れていただきたいなと思い、この記事を書いております!

もう先に言っちゃうと答えは
「神社」
です!
これホント不思議なんですが、毎回神社参拝してからセミナーを受講すると学べる深さが全然変わるんです( ゚д゚)
言語化が難しいのですが、僕の感覚でお伝えすると
僕の心に器があって、この器を神社へ行って清める事で受け取るモノをキレイなまま受け取れるような感じです(・∀・)ノ
器が汚れていたらせっかくの綺麗なお水も汚れてしまいますからね。
あと僕は2018年から家に神棚を買って木札を祀っていて、毎日手を合わせて仕事を始めますが、
かなり頭がクリアになって活動できています!!
理由は
「人の幸せを祈る」
ここから一日を始めるからだと思います。
身近な人や、お世話になっている人の笑顔を思い浮かべて
「今日も1日、皆さんが幸せでありますように」
とイメージしていると、自分の心が温かくなってきて逆に自分が幸せになってくるんですよー!!
で、結果として自分の感覚が上がって1日のパフォーマンスがMAXの状態で過ごせているんだと思います!
歴史上の人物でも結構な方たちが神社参拝を習慣化されているので、ちょっと紹介させていただきます!
徳川家康(天下人)
豊臣秀吉(天下人)
織田信長(戦国武将)
武田信玄(戦国武将)
松下幸之助(経営者)
稲盛和夫(経営者)
出光佐三(経営者)
吉田茂(政治家)
小泉純一郎(政治家)
安倍晋三(政治家)
平清盛(武将)
源頼朝(武将)
北条時政(武将)
足利尊氏(武将)
藤原不比等(公卿)
白河上皇(天皇)
まだまだいますが、今の日本を作ってきた方々がこれだけ神社参拝を行っているというのは絶対に意味がありますよね!?
武家の家訓にも
「毎朝、神仏に手を合わせてから1日を始めなさい」
と書かれています。
この方たちがどういった想いで神社参拝を行っていたのかはまた後日どこかでお話させていただきたいと思いますが、
神様がいる or いないの話は置いておいて、自分の大事な人の幸せを祈って1日を始めてみるという習慣を作ってみてはいかがでしょうか?
手を合わさなくても朝歯磨きしながら、コーヒーを飲みながら、朝ご飯を食べながらでも人の幸せってイメージできると思うので!
この習慣はかなりのレベルで僕の人生を変えてくれたモノなので読者さんの人生も何かが変わるキッカケとなれば幸いです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
(2025/04/08 17:21:20時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/04/08 17:21:21時点 Amazon調べ-詳細)